1. HOME
  2. COLUMN
  3. 色褪せない伝説 ーSUZUKI GSX1100S KATANA-part2

色褪せない伝説 ーSUZUKI GSX1100S KATANA-part2

ドイツ人好みのキャラクターがカタナの個性として際立つ ハンス・A・ムートは、スズキからのオファーに、先ずは2バルブ・エンジンのGS650Gから手を染めた。それには理由があった。カワサキの550系など、リッターバイクにまで手が届かない主にヨーロッパのユーザーに人気の中間排気量は、ヤマハXJ650など評価に厳しい層にも評判のバイクも多く、BMW  R65LSで彼らも経験したように先進デザインへの許容度も高かったからだ。しかしスズキは、1100㏄まで拡大した当時最新のTSCCエンジンをGSX系を持ち込み、一気にフラッグシップ級を凌駕する作戦を提示してきたのだ。 そしてケルンにショーモデルとして出品されたKATANAは、ターゲット・デザイン一連のフォルムをさらに先鋭化されたデザインで、市販化を前提とするプロトタイプであるという情報が、多くの人は俄に信じないほど、そのインパクトは絶大なものがあった。 [caption id="attachment_490928" align="alignnone" width="1200"] 80年のケルン・ショーに登場し、話題を独占したカタナのプロトタイプ。翌年、ほぼこのままで市販化となった[/caption] [caption id="attachment_490964" align="alignnone" width="1200"] 記念すべき初代GSX1100Sカタナは、’81 年の秋から発売開始。日本刀をイメージしたフォルムは、既存のバイクにはない強烈な個性で二輪界に衝撃を与えた[/caption]

オトナのライダーに向けたスタイル

従来にない丸みを帯びた独得な曲線美をみせる燃料タンクを中心に、鋭い直線で構成されたノーズカウルは、機能的なフェアリングとは次元の異なる個性と美しさを放ち、常識的なサイドカバーを廃したインテグレート・デザインのシートへかけての部分や、バックスキンのシート座面にタンデム・シートを独立してみせるデザイン処理など、オリジナリティの高さが魅力的に映っていた。しかもシルバーを基調に紺とブラックとの配色も、増えつつあった大人のライダーに好感を抱かせたのだ。スズキはこのレスポンスに、製品化に際し可能な限りオリジナルを忠実に再現するとムートに約束、実際に風防効果を狙ったメーターパネルが視界を妨げることを嫌い小型スクリーンとの組み合わせに変更したくらいで、シートの足着き性など変化を最小限に抑えての市販化となった。 [caption id="attachment_490957" align="alignnone" width="1200"] 1074.9㏄の排気量から、最高出力111㎰/8500rpm、最大トルク9.8㎏-m/6500rpmを発揮する空冷4st.DOHC4バルブ並列4 気筒エンジンは’81 年の初期型(SZ)から’90 年(SL)まで基本スペックは同じ。なお、カタナのベースは、’80年のGSX1100Eだった[/caption] [caption id="attachment_490958" align="alignnone" width="1200"] 1つのケース内にタコ&スピードメーターを配置。カタナ独自のデザイン ※このディテールは’90年のGSX1100S(SL)のもの。以下3点とも[/caption] [caption id="attachment_490959" align="alignnone" width="1200"] サイドカバー上に設置された燃料コックのデザインにまでこだわった[/caption] [caption id="attachment_490960" align="alignnone" width="1200"] :フロントフォークのボトムケースには、アンチ・ノーズ・ダイブ機構(ANDF)を装備[/caption] [caption id="attachment_490961" align="alignnone" width="1200"] リヤサスのプリロードは、ワンタッチレバーで5段階に調整が可能[/caption]

ムートの活躍はバイク以外のジャンルにも及ぶ

ただターゲット・デザインというクリエイター組織と契約を結ぶと、同じ傾向のデザインがライバル・メーカーに流出するのを嫌い、スズキはムート個人との関係を求めた結果、彼は独立を余儀なくされたが、以後ムートは他のクラスでも展開されたKATANA系のデザイン全般から、同社の軽自動車に至るまで、数多くのスズキ製品を手がけている。 またご存じかも知れないが、ムートはバイクやクルマ以外でも、カメラやステーショナリーにヘリコプターまで、日本を中心に幅広い活躍をみせていた。

日本におけるカタナ狩り

排気量の上限規制や保安基準の違いなどでの理由でGSX1100S KATANAは国内モデルとはならなかった。その代わりにデビューしたGSX750Sは「運機ハンドル」と揶揄された大柄なアップハンドルが不人気で、輸出モデルのパーツで低い位置にセットされるオリジナル・ハンドルに復元するカスタムを施した車両が増加。そのユーザーを取り締まる「カタナ狩り」が話題になるなど我が国でも一世を風靡した革新的な存在であったのは忘れられない。 ※この記事は「RIDERS CLUB Vol.460」を再編集したものです    ]]>

関連記事