RIDERS CLUB Vol.546(10月号)のライテク特集は『座る位置で曲がり方が変わる!』
ライダースクラブ10月号が、8月27日より全国書店にて発売中!巻頭特集は昔からいわれるシートの『座る位置で曲がり方が変わる!』前乗り/後ろ乗り、どちらが正解? 解説掲載
[caption id="attachment_506342" align="alignnone" width="900"] ’80年代からのバイクファンならば懐かしい「前乗り/後ろ乗り」。それはいまでも通用する乗り方流儀なのか? 最近乗りはじめたライダーには『?』なテーマかも。だけど実は役立つヒントも発見できるノウハウがある。あらためてこの着座位置にスポットを当てみた![/caption]
前乗り/後ろ乗りは’80年代カルチャーだった!「前乗り」と「後ろ乗り」で何が違う?
[前乗り]安定感とバランスがいい [後ろ乗り]後輪を軸にしてグイグイ曲がれる
実はほとんどのライダーが無意識に〝前乗り〟している!
シートの後ろに座ればコーナリングの醍醐味が倍増する!
重心を預ける位置を変えればもっと鋭くリーンできる!
[caption id="attachment_506354" align="alignnone" width="900"]
第2特集は、HondaCB60th 誕生から60年を迎えた『CB の原点を知る』[後編]
大排気量スーパースポーツの原点
第3特集は、総復習!鈴鹿8時間耐久ロードレース選手権2019
3ファクトリーが激突!ラスト1時間で見せたレイの本気走りで決着
[caption id="attachment_506355" align="alignnone" width="900"]

話題のスズキ・カタナ特別掲載『SUZUKI KATANA 新たなる物語の始まり-』
手強いアナログ優しいデジタルNew KATANAの魅力とは!?
[caption id="attachment_506347" align="alignnone" width="900"]
ネオクラシックブームの原点『BMW ボクサーツイン、唯一無二』
BMWがフラットツインエンジンを世に送り出したのは今から96年も前、1923年のことだ。以来、改良に継ぐ改良を重ね、サイドバルブからOHVへ、OHVからOHCへ……と徐々に進化。最高出力よりもテイストを、電子制御よりも操る歓びに重きを置いたそれらを試乗してみた。
気が付けば20th『Aprilia RSV シリーズ 日本上陸20周年!』
