1. HOME
  2. COLUMN
  3. アイテム
  4. 人気ギタリスト&ユーチューバーが愛用しているクシタニ製品を紹介!! 今回はグローブ編

人気ギタリスト&ユーチューバーが愛用しているクシタニ製品を紹介!! 今回はグローブ編

ヘルメットやジャケットと同じくらい重要なアイテムがグローブだ 操作性に直結するそのアイテムはライダーのこだわりポイントが詰まっている サーキットやツーリング、キャンプなど様々なバイク遊びを楽しむ俺が愛用しているKUSHITANIのグローブについて語ります [caption id="attachment_697744" align="alignnone" width="900"] 田﨑慎也 バイクでできる遊びを精一杯楽しんでいる現役ギタリスト。自身が思い切り楽しんでいるモトブログをYouTubeにアップし、動画を観た人がバイクに乗りたいと思うような動画作りをしている。そろそろ家にこもるのは飽きたので、いろんなところに走りに行きたい
https://www.youtube.com/c/bike-norouze
https://twitter.com/ShinyaGuitar[/caption]

バイクの操作に直結するアイテム!俺のお気に入りのグローブを紹介するよ  田﨑慎也の“バイク乗ろうぜ”

バイクの操作をする際に、グローブはとっても大事なんですよ。「そんなこと分かってるよ」と言われそうな気もしますが、俺の愛用しているグローブへのこだわりを、ゆるりと読んでもらえたら嬉しいです。 バイクの運転は細かい操作が多く、グローブの操作性でバイクの運転のしやすさが大きく変わってしまいます。もしかしたらサーキット走行よりも、公道の方が細かい操作が必要になってくるかもしれません。信号待ちからの発進や、半クラ気味に低速で裏道の交差点を曲がったりと、自然にやっていることを改めて考えたらめちゃくちゃ工程が多かった。それだけ細かい操作をしているってことですね。 まず最初に俺が一番気に入っているグローブが「GPR GROVES6-1・1」です。もうね、これは最高の一言です。初めて使ったクシタニ製品がこれだったのですが、装着した瞬間に違いが分かりました。一言で言うとまるで素肌。なんて使いやすいグローブなんだと、心から感動した一品です。 その後のサーキットの転倒で、俺の大事な手指を守ってくれた心強いやつ。サーキットはもちろんですが、春や秋などのちょうどいい気温でのツーリングにも使っています。年に多くても10回くらいしか走らないサーキットでしか使わないのはもったいない。峠はもちろん街中での操作性も抜群。残念なのはもう生産完了ということ……。もし店頭に残っていて、サイズが合うのであれば即キープすべきアイテムです。 お次がテンダーグローブ。これまた操作性が最高に良いんです。ハードプロテクターの類は入っていないので最初は心配だったのですが、一度使い始めると手放せません。GPRももちろん良いのですが、サーキット向けに作られているということで簡単に脱げないように、装着が少し面倒なんです。 バイクに乗りっぱなしであれば良いのですが、頻繁に乗り降りする街乗りであれば、装着も手軽なテンダーグローブをついつい選んでしまいます。アーバンスタイルなジャケットや革ジャンにベストマッチ。気軽にお散歩ツーリングに行く時は、ほぼほぼテンダーグローブです。 さて、最後はレイブングローブで。初めて見た時の印象は、スポーティでかっこいいけど操作性はどうなんだろうかと。少し疑問をもったまま、試しに装着してみたら少しきつい。指のサイズは合ってるはずなのになんか窮屈だな。正直なところ初対面はあまり良い印象がありませんでした。でもプロテクション欲しいし、スポーティな革ジャンと合わせるならこれかな。そんな感じで決めたグローブでした。 だけど、いざ装着してハンドルを握った瞬間の印象の変わり方が面白かったんですよ。プロテクターが固くて動かしにくいと思っていたはずなのに、まるでグリップに吸い付くかのような感覚。心の中で「あれ?おかしいな」を何度も繰り返しましたが、今そこに感じていることが事実。レイブングローブは操作性とプロテクションを両立したグローブだったのです。 もちろん純粋な操作性で言えば、GPRの方が良いですよ。ただ、頑丈なナックルプロテクター、フィンガープロテクター、分厚いパームスライダーが装着されている上での、この操作性の良さは秀逸です。まさかここまで印象が変わるなんて。本当に面白いグローブです。そして、このグローブをしているだけで手指が守られている安心感。バイクに乗る上での安心感って、とっても大事ですからね。 グローブは人によってこだわるポイントが違います。操作性やプロテクション、デザインなどなど。どの メーカーがナンバーワンなんてことはないけれど、俺にとってのナンバーワンはクシタニでした。 ギターを弾いている以上、手指は絶対に怪我をできない。だからこそ、プロテクションはしっかり欲しいけど操作性は外せない。そして、ハンドルを握っている手が運転中に目に入るからこそ、デザインだってかっこいいやつがいい。そんなめちゃくちゃなわがままを叶えてくれるものがクシタニのグローブでした。 バイクに乗るのもすごく楽しいけど、バイク用品を選ぶのもまたバイクの楽しみ方の1つだと思います。あなたのグローブ選びの参考になれば嬉しいです。それでは! [caption id="attachment_697749" align="alignnone" width="900"] ツーリングもサーキットも大事なのはプロテクションと操作性。ギタリストとしては手指を守りたいので革製品を選ぶ。バイクは細かい操作が多いため、操作性が良いと疲れにくい。そして、運転中は目に付くアイテムなので、テンションが上がるデザインであることも重要だ[/caption] [caption id="attachment_697746" align="alignnone" width="900"] KUSHITANI GPR GLOVES 6-1.1
グリップに当たる部分が薄くなっており、素肌感がある操作性抜群のレーシンググローブ。残念ながら生産完了となってしまったが、大事にメンテをしながらいまだに愛用している。転倒からも手を守ってくれた偉大なグローブ[/caption] [caption id="attachment_697747" align="alignnone" width="900"] KUSHITANI TENDER GLOVES
薄手の革を使用したグローブ。ナックルガードなどのプロテクターはないが、操作性は抜群に良い。街乗りや近所のツーリングに最適で、アーバンスタイルのおしゃれなジャケットとの組み合わせが決まる[/caption] [caption id="attachment_697748" align="alignnone" width="900"] KUSHITANI RAVEN GLOVES
フィンガープロテクター、ナックルプロテクター、パームスライダーなどプロテクションが最高のグローブ。操作性がイマイチかと思いきや、ハンドルを握るとグリップに吸い付く感覚がたまらない。ツーリングにも街乗りにも最適[/caption]]]>

関連記事