1. HOME
  2. COLUMN
  3. 松屋正蔵が描く熱狂バイククロニクル 世界GPで変わった!? 原田哲也さんのライディング

松屋正蔵が描く熱狂バイククロニクル 世界GPで変わった!? 原田哲也さんのライディング

今回は’93年の世界グランプリ、GP250のチャンピオンに今輝き、現在は本誌のエグゼクティブ・アドバイザーでもあります原田哲也さんを描きました。 原田さんの世界グランプリでの異名は「クールデビル」でした。

原田さんの凄さは、フル参戦初年度にしてのシリーズチャンピオン獲得です。 この快挙は、あのバレンティーノ・ロッシ選手をもってしても、フル参戦2年目でのチャンピオン獲得でしたから、なしえていないのです。

原田さんは’92年に、全日本GP250クラスで3年連続チャンピオンであった、ホンダの岡田さんとのし烈なレースを毎戦繰り広げながら、見事にシリーズチャンピオンを獲得しました。その翌年に世界グランプリへと旅立ち、その勢いで世界チャンピオンを獲得したわけですから、もの凄い偉業なのです。

全日本時代の原田さんのライディングは、減速から初期旋回まではマシンセンターに頭がありましたが、マシンが旋回する安定状態になると、イン側の肩から頭がクイッ! とインに入るのが特徴でした。今のモトGPの乗り方の先駆け的なライディングと言えると思います。

ただ、そのレースで上手く乗れない、もしくはペース配分しているような場面では、頭がインに入らないので、今日は乗れてる乗れてないは、その辺りで見て取れました。

しかし、戦いの場を世界に移すと、原田さんのライディングフォームは変わったように見えました。マシンのセンターから頭が外れなくなったのです。これは、世界グランプリが行われる各サーキットの路面のμ(ミュー)が低く、滑りやすかったから、と言われています。

当時、西ヨーロッパのサーキットは、路面のアスファルトに使われている砂利が細かいので滑りやすいと一般的に言われていました。路面を手で触ってザラザラするか、スルスルするかという事です。 話は変わりますが、個人的に原田さんとは面白い話が御座いまして、’93年に世界チャンピオンになった原田さんから、あるフリージャーナリストさんを通して話がありました。

「チャンピオン記念で原田くんの絵を描いてあげて!」と。

もちろん、即答でOKしました。 そして原田さんに絵をお渡しした後に、ジャーナリストさんから「じつは’92年の全日本チャンピオンを獲った時にも、松屋くんに絵を描いてもらいたいと言っていたんだよ!」と知らされました。

その話に驚き、時間がある時には全日本時代の原田さんの絵をコツコツと描きためていました。そして去年、ライダースクラブ編集部を通じて、描きためた絵をお渡しできたのでした。何だか古い約束をやっと果たせたような気分になりました。

わずかな時間でしたが原田さんにお会いしてお話しをさせて頂いた時の印象は、実に礼儀正しく、明るく、人の良さがその表情に現れている良い方なのです。

世界のレースファンからはクールデビルなんて呼ばれていて、何ともかんとも腑に落ちないのは僕だけでしょうか。クールエンジェルなら分からなくもありませんが……。

関連記事