【AELLA|NIGHTSSTER用可変バーハンドル】ほどよくプルバックして日本人にジャストフィット!

問い合わせ
カスノモーターサイクル・アエラ事業部
TEL:TEL075-622-7439
http://www.aella.jp
NIGHTSSTER用可変バーハンドル
水冷エンジンを搭載した、スポーツスターの後継モデル第2弾として2022年に新登場したのが、ハーレーダビッドソンのナイトスターだ。日本でもデビュー当初から人気を集めるモデルだが、その乗車姿勢はやや独特。これに着目して、ポジションを変更できるアルミ削り出し可変ハンドルをリリースしたのが、京都のカスノモーターサイクルが手がけるカスタムブランドで、操作系アイテムの性能に定評あるアエラだ。
アエラ初のハーレー専用パーツとなるこのハンドルは、他車種用と同じくハンドルの絞り角を±2°の範囲で3段階に調整可能な機構を装備。ナイトスター用の場合、ハンドル自体がライダー側に42°寝かせて装着されているため、絞り角を調整するのと同時に垂れ角も変更されることになる。
さらにアエラの可変ハンドルは、オプションの調整スペーサーを使用することで、高さも調整可能。ナイトスター用は2mm厚のスペーサーが標準で、7/9/12mmがオプション(各1台分3575円)だが、ハンドル注文時ならサイズ変更は無料で可能だ。
アエラ製の可変ハンドルに換装してスタンダードポジションにセットした場合、ノーマルのナイトスターに対して幅は15mm狭くなり、グリップは後方30mmかつ下方4mmの位置。ノーマルのポジションは、とくに日本人の体格だとシートに対してハンドルが遠く、ステップとの位置関係から腰が引き気味で負担が大きなライディングポジションだが、これを大幅に改善できるよう設計されている。また、アエラならではの精巧な切削加工がもたらす美しさも、このハンドルの魅力だ。




