多機能なラップタイマーにリーズナブルなモデルが登場!【QSTARZ LT-8000S GPSラップタイマー(Wi-Fi/bluetoothレス モデル)】

スマートフォンを筆頭に、デジタルガジェットは今やバイクライフに欠かせない。そこで、バイクの楽しみをより充実させくれるアイテムをご紹介。安全、快適、ライテク向上など、目的に合った物が見つかるはず!
PHOTO/N.SHIBATA, K.MASUKAWA, S.MAYUMI
TEXT/T.TAMIYA, Y.FUJITA
LT-8000GTの高機能はそのままに、スマホ連携機能を省いて低価格化したLT-8000S。明るくて見やすい3.2インチカラーモニターを搭載した、データロガーとしても秀逸なGPSラップタイマーだ。

ログ速度は25Hzで、0.04秒ごとにデータを記録。捕捉GNSSはGPSやGalileoやQZSSなど多彩で、加速度計やジャイロスコープも搭載する。
ラップタイマーとしては、予測モードを選択すると、3秒ごとのデータ更新で走行中のラップがベストより速いか遅いかを常に予測して示してくれる機能がおもしろい。
ログデータはパソコンで解析。走行軌跡と速度グラフで、ボトム速度をしっかり落とせているかなどを確認したい。



パソコンの専用解析ソフトでは、最大3ラップを比較可能。セクターを区切るビーコンを任意の位置に設定可能で、「最終コーナーの進入から出口まで」など、限定的な区間タイム比較も可能だ。区間ベストに基づいた仮想ベストタイムの計算なども簡単にできる