国産250ccスポーツモデルたちを元MotoGPライダー中野信矢がタイムアタック!

排気量やカテゴリーがなんであれ、バイクが複数台あれば速いか、そうでないかを知りたくなるのは世のことわりというわけで、元MotoGPライダー中野真矢さんにお願いしてみた。

Tester 中野真矢 Shinya Nakano
TZR250で鈴鹿4耐を制し(’94年 )、’98年に全日本GP250タイトルを獲得。 WGP250ではランキング2位(’00年 )まで上り詰めた元MotoGPライダー
中野真矢がアタック タイムを出しやすい250ccはどれだ!?
さて、それがたとえ1馬力差であっても「勝った」「負けたと一喜一憂してきた本誌読者世代にとって、今でもラップタイムの優劣は気になるところに違いない。
そこで今回、中野真矢さんにタイムアタックをお願いしてみた。もっとも、車体のコンディションはさまざまで、撮影の合間をかいくぐってのことなので、本気度は80%程度といったところ。あくまでも参考値ながら、その結果が下の通りだ。
「CBRが好結果を残したのは、中速域の力強さが要因ですね。シフトアップの度に前へ、前へとしっかり進むのでコーナーからの立ち上がりが楽。一方のZX25Rはもっと高回転域が使えるコースじゃないとお いしい部分が使えず、もどかしいところ。CBRにはオプションのシフターが装着されていたことと、ZX25Rのフロントタイヤは摩耗 が進んでいたことも考慮しておいた方がいいでしょう」と中野さん。
「一方、すべてソツなくまとまっているのがR25で、コーナー前半ではフロントの高い接地感、立ち上がりではリアのトラクションが感じやすく、安心して攻められます。ニンジャ250も似た傾向ですが、がソフトなぶん、R25よりもストリート寄り。それが最も顕著なのがスズキの2台で、サーキットは最初からあまり想定していないのだと思います。逆にストリートなら個人的にジクサーを選びますね。いずれにしてもテクニックを磨くにはもってこいの6台でしょう」と語った。
1st HONDA CBR250RR Best Time42秒495 / 最高速126.77km/h


2nd KAWASAKI Ninja ZX-25R SE Best Time43秒843 / 最高速126.16km/h


3rd YAMAHA YZF-R25 ABS Best Time43秒852 / 最高速120.12km/h


4th KAWASAKI Ninja 250 Best Time44秒730 / 最高速121.18km/h

5th SUZUKI GSX250R Best Time46秒115 / 最高速107.45km/h

6th SUZUKI GIXXER SF250 Best Time46秒912 / 最高速110.31km/h

サーキットで遊んで学べるバイクはどれだ!? テスターが選ぶ個人的ベスト3
中野真矢 「基本を学び、ここからステップアップすると楽しめるのでは?」

Tester 中野真矢 Shinya Nakano
TZR250で鈴鹿4耐を制し(’94年 )、’98年に全日本GP250タイトルを獲得。 WGP250ではランキング2位(’00年 )まで上り詰めた元MotoGPライダー
減速時の安定性や加速時のトラクションがバランスし、しかもトルクフルなCBRならサーキットで遊びながら色々なスキルが身につくのではないでしょうか。JP250クラスでも大半を占め、そこから全日本の600や1000に育っていったライダーがたくさんいることからも分かる通り、ライテクを学ぶには最適だと思います。



鈴木大五郎 「自分のライディングスクールに新車投入するならこいつだ!」

Tester 鈴木大五郎 Daigoro Suzuki
アメリカでダートトラックやロードレースの経験を積み、国内では鈴鹿8耐などで活躍。現在は雑誌のテスター、インストラクターとして幅広く活動している
ライディングスクールを主催して現在15年目。さまざまなマシンを教習車に取り入れてきた中で、速さよりも丈夫なこと、そしてちょっと穏やかな性格のほうがライダーが積極的になりやすく、メリットが大きかったんです。もちろんコストも重要。ということで密かにGSXを狙ってます。あ、現実的にはGSRの中古かな。



伊丹孝裕 「CBRは誰にでもオススメ。ツウ心をくすぐるのがジクサー」

Tester 伊丹孝裕 Takahiro Itam
二輪専門誌の編集長 を務めた後、フリーランスのライターへ。マン島TTやパイクスピーク、鈴鹿8耐 といったレースでは ライダーとしても活動してきた
レスポンスに優れ、どこからでもトルクを引き出せるCBRは、いつでもどこでもスポーツライディングを楽しめて文句なし。一方のジクサーは普通に走らせると限界がすぐにやってくるのですが、ライディングやカスタムでそれを補いたくなる奥深さがあり、実際それに応えてくれる良質な素材。かまいたくなるキャラです。


