サーキット初心者におすすめな走行会! 「バトラックスファン&ライドミーティング」を桜井つぐみさんが体験レポート!

さる9月21日、首都圏エリアの人気コース筑波サーキット・コース1000を会場に、ブリヂストンが後援するサーキット走行会、BATTLAX FUN & RIDE MEETINGが開催された。“初心者へのサポートが手厚い”と評判のイベントをバイク女子が体験した。

PHOTO/S.TUTUMI TEXT/K.ASAKURA
取材協力/アド・エヌ(アンクルレーシング) TEL03-3205-3083
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/event/track_meeting/
とことん敷居を下げた、初心者向サーキット走行会
サーキット走行に興味があるというライダーは多い。しかし、「最初の一歩が踏み出せない」という声も少なくない。
そんな人にお勧めのサーキット走行会が、ブリヂストンがサポートする BATTLAX FUN & RIDE MEETING だ。
この走行会ほど、ビギナーへのフォローが徹底されたサーキット走行会は珍しい。コンセプトは「初心者・中級者向けサーキットイベント」。免許を取ったばかりの人も大歓迎、というほどだ。
フリー走行がある初級・中級クラスはレーシングスーツが必要だが、初心者クラスは街乗りライディングウェアでの参加が可能。しかも、ただの体験走行ではなく、レッスンが受けられる上に、本コースでの走行時間もしっかり設けられている。



今回、バイク好きタレントの桜井つぐみさんが初心者クラスに参加した。桜井さんはミニバイクレースの経験はあるが、フルサイズのバイクでサーキットを走るのは初めてだ。
「以前からサーキット走行には興味があったのですが、レーシングスーツを持っていないので躊躇していました。この走行会は、いつも着ているライディングギアで参加できるので、今回思い切って参加してみました!」
桜井さんが参加した初心者クラスは、本コースでの走行前に、特設コースでのレッスンが行われる。

「コースに出る前に、一般公道ではやりにくいスラロームや急制動などを練習できたのはありがたいですね。レッスン中、インストラクターの方から『力が入り過ぎている』と指摘していただきました。緊張していたんでしょうね(笑)。アドバイスの通りにしたら体がリラックスできて、『バイクってこんなに軽く動かせるんだ!』と驚きました。

フルコースでは先導ライダーの後ろを走れたので、ライン取りやシフトポイント、ブレーキングポイントが分かって走りやすかったです。メチャメチャ楽しかったので、ぜひまた参加したいですね!」

桜井さんは、すっかりサーキットライディングに魅了された様子だった。
当走行会は、来年度も開催予定。キャンセル待ちが出るほどの人気イベントなので、参加者募集の告知を見逃さないようにしよう!
