1. HOME
  2. 【PR】
  3. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!〈PR〉

【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!〈PR〉

2024年10月に発売された新型『GB350 C』ですが、このバイクはスタンダードモデルのGB350と比較すると107,800円もの価格差があります……その価格差の理由って?

『GB350 C』と『GB350』って何がどう違うの?

GB350シリーズのニューモデル『GB350 C』。

ひと目見て「これカッコいい!」って思った人は私(北岡)だけじゃないはず……

しかし実際に購入しようと思うと、ちょっと気になるのがその『価格』じゃないでしょうか?

なにせスタンダードのGB350と新型となるGB350 Cの間には、価格にして約10万円強の差があるからです。

それだったらスタンダードモデルを自分好みにカスタマイズしたほうがいいんじゃ……なんて思う人もいるかもしれません。

でもじゃあ、なぜGB350 Cは約10万円も高いのでしょう?

GB350 C
GB350 C
GB350
GB350

その理由……実車2台を並べて比べてみたら、恐ろしくなるほどに違いが歴然!?

今回はその『差』をじっくりきっちり比較していきます!

画像の説明

ヘッドライト

GB350 Cとスタンダードモデルのヘッドライトは2台ともにLED仕様なのですが、実際に見ると実はけっこう違いがあります。

その理由は最たるものはヘッドライトカバーで、GB350 Cは優美な曲線を描く大型のクロームメッキのカバーを装着。これにより高級感がアップしているだけでなく、ヘッドライトの形状自体が丸みを強調したクラシカルさを演出。

GB350 C
GB350 C
GB350
GB350

ヘッドライトのマウント方法も違うので、見た目に大きな印象の違いをもたらしています。GB350 Cは高級感がスゴい……

フロントフォークカバー

クラシカルなスタイルを引き立てつつ、ボリューム感を重厚さを感じさせるのがフロントフォークのフォークカバーの存在です。

GB350 C
GB350 C
GB350 C
GB350

スタンダードタイプ GB350の一般的なテレスコピック式の正立フォークは見慣れたものですが、そこにカバーが装着されることによって印象が激変。

このフォークカバーは往年の名車たちを知る『クラシック好きライダー』にとってはたまらないディテールです。

画像の説明

関連記事