1. HOME
  2. ロードレース
  3. 日本人唯一のMotoEライダー大久保光が振り返る第2戦フランスと第3戦カタルーニャ

日本人唯一のMotoEライダー大久保光が振り返る第2戦フランスと第3戦カタルーニャ

電動バイクレースMotoEは、第2戦フランス、第3戦カタルーニャを終え、シーズン折り返しを迎えた。 日本人ライダーとして唯一MotoEに参戦する大久保光は、MotoEに合った走り方の改善にも取り組み、 その成果を見せたのだが……、大久保の前に、壁が立ちはだかった。

FIM Enel MotoE World Cup Rd2.フランス&Rd3.カタルーニャ 大久保 光が拓くMotoE

大久保 光選手
1993年8月11日生まれ。ミニバイクレースを経て、2010年に全日本ロードレース選手権J-GP3でチャンピオンを獲得。2012年にはアジア・ドリームカップで初代チャンピオンに輝いた。2016年から2020年までスーパースポーツ世界選手権に参戦。2019年にはランキング5位を獲得した。2021年はMotoEにAvant AjoMotoEからエントリー。日本人初のMotoEライダーとして、世界チャンピオンを目指す。第3戦終了時点でランキング11番手

幻の予選3番手とトップを走った決勝レース

モトE第2戦の舞台は、フランス、ル・マンのブガッティ・サーキット。天候が変わりやすく、今年のフランスGPは、モトGPクラスのセッションを含めて雨に翻弄されていた。

こうした中、大久保光はフリー走行3回目でトップタイムをマーク。開幕戦スペインの後、モトGPライダーのジャック・ミラー、そしてモト3ライダーの鳥羽海渡とともに1日、トレーニングを行ったといい、これが好結果につながった。

「元々、僕はフロントに荷重を残す走り方なのですが、モトEは車両重量が重い(262㎏)のでフロントを酷使してしまいます。なので、乗り方を改善する練習をしたんです」そして臨んだEポールは、モトE始まって以来初のウエットコンディションでの予選となった。

ウエットでのEポールは全ライダーによる12分間、最大6周のタイム計測となる。フルウエットの難しいコンディションの中、大久保は3番手タイムをマーク。しかしその後、該当ラップで黄旗区間を走行したとしてタイムが取り消されてしまう。黄旗が振られている区間を通過した場合、該当タイムは無効となる、というレギュレーションによるものだった。

ただ、今回の状況について、大久保は苦言を呈している。「僕がそのコーナーを通過した後に転倒したライダーがいたので、僕はイエローフラッグを見ていないんです。(他ライダーが転倒した)コーナーは抜けていましたが、そのセクターを抜けていなかった。

それでラップタイムが取り消しになりました。(チームマネージャーの)アキ(・アジョ)さんと抗議に行きましたが、結果は覆りませんでした」

また、第2戦の予選は、転倒による黄旗提示のほか、規定の最大周回数6周を超えて走ったライダーもおり、結果は混乱した。当初、3番手としてパルクフェルメに呼ばれた大久保も、最終的には10番手となっている。この予選方式に対しては、大久保だけではなく、多くのライダーから不満の声が上がったそうだ。

その後6月5日にレギュレーションが変更され、ウエットコンディションでのEポールは30分間周回数制限なしの計時予選となっている。決勝レースは10番グリッドからのスタート。ただ、大久保には「追い上げられる自信があった」という。

その言葉通り、大久保は2周目にトップに躍り出る。しかし、3周目の3コーナーに3番手付近で入った大久保の後方のライダーが止まり切れずラインを外し、大久保のリアタイヤと接触。転倒リタイアとなった。巻き込まれる形の転倒ではあったが、大久保はこう語る。

「僕としては自分の実力不足だったなと思っています。(2周目で)前に出たときにもっとペースを上げて後ろを引き離すことができていれば、あの転倒は回避できました。それが僕の最大の反省点です」

一方で、このレースで得た大きなものがあった。「実は、昨年から自信がないところがあったんです。けれど、同じバイクならしっかり戦えると自信を持てました。そういう意味では、いいレースウイークだったと思います」

France

MotoE初のウエットコンディションでのEポール。大久保は当初、3番手タイムを記録したライダーとしてパルクフェルメに呼ばれ、インタビューも受けたが、その後該当ラップに黄旗区間の走行があったとして取り消しとなる
決勝レースでは、2周目にトップに浮上。「抜ける自信があった」と言う。しかし3周目、3コーナーで他車に追突されて転倒リタイアとなった
第2戦フランスは雨が降ったり止んだりを繰り返した。こうした天候の下での充電中のエネルジカ・エゴ・コルサは、ビニールのカバーで覆われている

カタルーニャでの初レース見舞われたマシントラブル

第3戦カタルーニャは、スペインのバルセロナ‐カタルーニャ・サーキットでの開催。大久保にとって、カタルーニャでの初レースだった。コースに慣れるため、第2戦後に市販バイクで80周ほど走り込んだという。しかし、初日フリー走行2回目に転倒を喫する。

モトEのセッションの時間は他のクラスよりも短く、さらにバッテリー容量の関係上、走行できるのは8周程度。慣れないサーキットで転倒の影響は大きかった。
「今回の反省点はこの転倒です。金曜日で、カタルーニャの結果はほとんど決まっていたかなと思います」

さらに、決勝レースでは大久保にマシントラブルが発生した。
「原因は究明中ですが、最初からフルパワーが出なかったんです。僕のバッテリーは昨年9月に変えたきりだそうで、劣化している可能性があります。

ストレートでかなり抜かれました。通常、3周くらいするとバッテリー残量が少なくなるのでスピードが落ちてくるのですが、僕のバイクは最初からその落ちた状態でした。だから、(周りと条件が同じ)レース後半でペースを上げることができたんです」

大久保はこのとき、残り2周で自己ベストタイムを記録している。そしてそのタイムは、表彰台を獲得したライダーとそん色ないものだった。大久保はバッテリーの状態がイコールになったレース後半にポジションを上げ、9位でフィニッシュした。

「残り2周のラップタイムを見て、やってきたことは間違っていないと確認できました。次につながるレース後半だったと思います」
次戦は第4戦オランダ。この3戦を経て、大久保はどんな戦いを見せるだろう。

Catalunya

11番手スタートの大久保は、序盤からフルパワーが出なかったという。ポールスタートのライダーにもスタート前にマシントラブルが発生しており、大久保曰く「僕と同じくバッテリーが原因かもしれない」ということだ
MotoEのピットが集まるEパドックと呼ばれるエリア。ここでバイクの整備などが行われている。また、スペアマシン5台もこのエリアに準備されている
充電中のエネルジカ・エゴ・コルサ。今回問題となったバッテリーだが、全体にセンサーがあり、状態はエネルジカによって管理されているというが……

FIM Enel MotoE World Cupとは?

2019年より始まった、電動バイクによるチャンピオンシップ。ライダーが走らせるワンメイクマシンは、イタリアの電動バイクメーカー、エネルジカ・モーターカンパニーの『エゴ・コルサ』。タイヤサプライヤーはミシュランである。

予選方式は、ドライコンディションの場合、一人1周のアタック。ウエットでは全18名のライダーによる12分間のタイム計測だった(フランスGP時点)。決勝レースは超スプリントレースで、第2戦が7周、第3戦は6周で行われた。日本ではMotoGP.comの有料ビデオパス購入で予選、決勝レースが視聴可能である。

関連記事