【Historic Bikes/~HONDA CB750Four~】HONDA CBシリーズの60年『1969 CB750Four』

どんなに優れたスペックでも、それだけでは頂点に立てない。CB誕生から10年後、世界を震撼させるビッグマシンが登場した 排気量もメカニズムもスペックも、CB750Fourはすべてを凌駕する。
※この記事は過去に掲載された記事を再編集した内容です。
1969 CB750Four 大排気量スポーツ界を席巻世界に誇るナナハンの誕生
CB92、CB72で人気を拡大したホンダだが、バイクの主市場であるアメリカでは、同国のハーレーや英国製の大排気量車が優勢。そこで65年に投入したのがCB450。
しかし量産車初の高性能なDOHCエンジンにもかかわらず、販売はいま一つ伸びなかった。かの地ではスペックより、大排気量らしい快適性や力強い加速感が評価されたのだ。
そこでホンダはレーサーのような多気筒と英国車に負けない大排気量のCB750Fourを発売。 4気筒エンジンやフロントディスクブレーキなど“初づくし”な上に、最高速度は破格の200㎞/h。
そして高額(当時38万5000円)とはいえ手の届く価格に、世界中のライダーが歓喜し、一瞬で英国製バイクを駆逐。こうしてCB750Fourは、ビッグバイクの新基準を生み出したのだ。
CB450[1965]量産車初のDOHC採用ホンダの世界戦略車





