【Historic Bikes/~KAWASAKI・Ninja ZX-6R~】~高回転の咆哮は、ミドル4気筒ならでは~【R/C インプレッション】
※この記事は過去に掲載された記事を再編集した内容です。
スポーツ性とフレンドリーさが高いレベルで融合 どんなカテゴリーのモデルでも、基本的に排気量がアップするほどスキルが求められる。そのため、下から上へと徐々にステップアップしていくのがセオリーだ。 ただし、ことスーパースポーツに関してはそうとばかりも言い切れない。
特に600ccのミドルクラスと1000ccのリッタークラスを比較するとそうなのだが、600ccはどんどん高回転化が進められた一方、コストや絶対的な最高出力との兼ね合いもあって電子制御は簡易的なモノで済まされていた。 つまり、一定以上のスキルを持つライダーがサーキット走行を楽しんだり、レースに参戦するためのツールに特化。ストリートで乗るにはトルクが希薄で扱いづらく、いざ回せたとしてなにかあっても電子デバイスのサポートをあまり期待できないという、ある意味かなりトガッたカテゴリーになっていたのだ。
また、ミドルクラスだからといって特別軽いわけでもコンパクトでもない。それゆえイメージ的に「乗りやすい」と思っているライダーにアドバイスを求められた時は、経済的な事情が許すのであればリッタークラスを薦めてきたのである。 その考えは今も大筋では変わらないものの、この新型ZX‐6Rに関しては例外と言っていい。ストリートに主眼を置いて開発されたエンジンと足周りの効果が実を結び、極めてフレキシブルな乗り味がそこに込められていたからだ。
プラス37ccでキャラクターを際立たせる
まずそのエンジンを見ていこう。599ccの並列4気筒ユニットのストロークをアップし、636ccに排気量を拡大するという手法を、カワサキは02年モデルから時折実施してきた。当然扱いやすく、トルクフルな特性を与えることを目的とし、レースは599cc版に、ストリートは636cc版にそれぞれ任せることで差別化を図ったのだ。
現在、ドゥカティのパニガーレV4にも998ccと1103ccのバリエーションがあるが、カワサキはその割り切りがもたらす優位性に早くから気がついていたのである。 実際、プラス37ccの効果は大きく、このクラス特有のゼロ発進時の線の細さはほぼ感じられない。そのままエンジンを引っ張っていくと、パワーもトルクもフラットに上乗せされる、実にナチュラルな特性が与えられているのだ。 例えばヤマハYZF‐R6あたりと比較すると対照的で、R6が2次曲線的にパワーを炸裂させる特性なのに対し、ZX‐6Rは一段高いギヤのままトルクで追いつく。そういう明確なキャラクターの差がある。
オールラウンダーっぷりはスーパースポーツ界随一
ライディングポジションは見た目よりも遥かに穏やかな前傾で乗れ、シートはクッション性も確保。今回の試乗は筑波コース1000で行ったが、ヘアピンを含むすべてのコーナーを6速で難なく走れるフレキシビリティとの効果も相まって、そのオールラウンダーっぷりはスーパースポーツ界随一のものと言える。街中の渋滞路からロングツーリングまで、幅広くこなせるはずだ。
足周りにもひと工夫が凝らされ、よりしなやかにストロークするようにリセッティングを実施。ギャップの吸収性と同時に、充分な足つき性も確保されている。 足周りに関してもうひとつ特筆すべきは、標準装着されたブリヂストンの新型ラジアル「バトラックス・ハイパースポーツS 22」のフィーリングの良さだ。寒空の下での走行だったにもかかわらず、数周もしないうちに適正なグリップ力を発揮。車体をリーンさせる時の手応えは極めて軽いにもかからず、接地感はしっかり伝わってくるため、安心してラップを重ねることができた。
リーズナブルな価格設定もZX‐6Rの魅力のひとつ
最後に電子デバイスに関しても触れておこう。2段階のエンジンモード(フル/ロー)、3段階+OFFのトラクションコントロール、「KIBS」と呼ばれるABS、クイックシフターが主な装備内容となる。特に実用的なのがエンジンモードで、低中回転域のレスポンスやパワーはフルでもローでも大差はない一方、ローに設定しておけば高回転域のみ穏やかにパワーをカット。
必要以上に制限されず、どちらを選んでも違和感はない。 扱いやすく、装備も充実しているZX‐6Rの魅力はリーズナブルな価格にもある。際限なく高価になっていくスーパースポーツの中、これはひとつの正義と言ってもいい。
KAWASAKI(カワサキ) Ninja ZX-6R ディテール
KAWASAKI Ninja ZX-6Rのカラーは2つ
Ninja ZX-6R KRT EDITION
Ninja ZX-6R
Specifications:KAWASAKI Ninja ZX-6R
エンジン | 水冷4ストローク並列4気筒 |
バルブ形式 | DOHC4バルブ |
総排気量 | 636cc |
ボア×ストリーク | 67×45.1mm |
圧縮比 | 12.9対1 |
最高出力 | 126ps/13500rpm |
最大トルク | 7.1kg-m/11000rpm |
変速機 | 6段リターン |
クラッチ | 湿式多板 |
フレーム | アルミツインスパー |
重量 | 197kg |
キャスター/トレール | 23°50’/101mm |
サスペンション | F=テレスコピックφ41mm倒立 |
R=リンク式モノショック | |
ブレーキ | F=φ310mmダブルディスク |
R=φ220mmシングルディスク | |
タイヤサイズ | F=120/70ZR17M/C(58W) |
R=180/55ZR17M/C(73W) | |
全長/全幅/全高 | 2025/710/1100mm |
軸間距離 | 1400mm |
シート高 | 830mm |
燃料タンク容量 | 17L |
価格 | 132万8400円 |