【EIGHT|タンクカバー】愛車を傷つけず、ニーグリップをサポート
![](https://ridersclub-web.jp/wp-content/uploads/2022/12/4-5.png)
問い合わせ
エイト
TEL:TEL072-485-2130
http://www.saitaniya-f.com/
タンクカバー
ネイキッド、スクーター、スーパースポーツを中心とした外装カスタムパーツを多数手がけるエイト。才谷屋ファクトリーの名でご存知の読者も多いことだろう。
近年注目を集めているのが、各種スーパースポーツ用にラインナップされているタンクカバーだ。転倒時にタンクを保護する機能はもちろんのこと、ニーグリップ向上によりマシンとライダーとの一体感を高めることでコントロール性を良好にする効果に優れるのだ。
また、このタンクカバーは後端の形状を変更している点も特徴だ。スーパースポーツの場合、上半身を伏せた姿勢を考慮してタンク後端上部を低くしているケースが多い。エイトのタンクカバーはこの部分を高くすることで、ライダーとマシンの密着面積を増やしている。これによってハードブレーキ時でも上半身が前のめりになりにくく、適正なライディングフォームを維持しやすいのだ。
取り付けは両面テープを用いるので、加工する必要はないし、タンクにキズをつける不安もない。また、コールドプレス製法により裏面を滑らかに仕上げているため、装着時のフィット性も良好だ。
ここで紹介している製品はカーボンを素材とするタンクカバーだが、安価な白ゲルと黒ゲルもラインナップされる。車両をペイントなどでグラフィックを施す前提ならば有効な選択肢だろう。
![タンクカバーの後端上部を高くすることで、ハードブレーキ時に上半身が前めりになりにくい。サーキット走行で効果を発揮する形状を採用している](https://ridersclub-web.jp/wp-content/uploads/2022/12/3-4.png)
![コールドプレス製法によりタンクカバー裏面は滑らかな仕上がり。このため密着性が高く、タンクへの攻撃性も低い](https://ridersclub-web.jp/wp-content/uploads/2022/12/9-3.png)
![マシンとライダーの一体感を高めるため形状変更した部分もあるが、それ以外はタンク形状にフィットした造形だ](https://ridersclub-web.jp/wp-content/uploads/2022/12/8-3.png)
![](https://ridersclub-web.jp/wp-content/uploads/2022/12/2-4.png)
![](https://ridersclub-web.jp/wp-content/uploads/2022/12/4-5.png)
’20~CBR1000RR-R(SC82)タンクカバー
価格:2万6400円~(白ゲル)、2万8600円(黒ゲル)、4万1800円(カーボン)
![](https://ridersclub-web.jp/wp-content/uploads/2022/12/1-6.png)
![](https://ridersclub-web.jp/wp-content/uploads/2022/12/6-5.png)
’15~’19・’20~YZF-R1 タンクカバー/M1type
価格:2万6400円(白ゲル)、2万8600円(黒ゲル)、4万1800円(カーボン)
![](https://ridersclub-web.jp/wp-content/uploads/2022/12/7-4.png)
![](https://ridersclub-web.jp/wp-content/uploads/2022/12/5-5.png)
’17~GSX-R1000 /Rタンクカバー
価格:2万6400円(白ゲル)、2万8600円(黒ゲル)、4万1800円(カーボン)