モーターサイクルライフ 世界に挑んだプロスタントライダー 小川裕之さん
唯一無二のマイウェイ 世界に挑んだプロスタントライダー 小川裕之さん バイクを思うがままに操るスタントライディング。 その第一人者である小川裕之さんは、プロライダーにして会社員。 いかにして異色の経歴を持つに至ったのかを語ってもらった。
先駆者のいない競技で 自ら道を切り開いて世界へ
もともと身体を動かすことが好きで、野球少年だった小川裕之さん。だが中学生の時、怪我でスポーツの道を諦めることとなった。
「高校生の頃はいわゆる帰宅部でした。放課後に友達とゲームセンターでたむろしたり……。まあ、ヤンチャの真似事です。でも、そうして過ごすコトが面白いと思えなかったんです。心の底から打ち込めるものが欲しいと思っていましたね……」
バイクと出会ったのはその頃。16歳で中型二輪免許を取得。とはいえ、そのままバイク一直線の青春に突入したわけではないらしい。もやもやを抱えたまま、高校生活を終えて大学に進学。そこで、今度こそ運命的な出会いをすることになる。
「学校近くを歩いていたら、目の前をウイリーしたバイクが駆け抜けていったんです。コレだっ! って、追いかけていったら、その先にバイクサークルの人達が居たんです。いきなり『どうやったらウイリーできますか?』って聞きました(笑)」
そして、そのバイクサークルに入会。ツーリングやミニバイクレース、サーキットでレースオフィシャルをするなど、バイク一色の生活が始まる。中でも、小川さんが夢中になったのはスタントライディングだった。
「先輩にウイリーのやり方聞いたら、スクーターから始めるといいよと言われたので、すぐにヤマハのJOGを手に入れました」
当時の愛車ゼファーχを、バイク屋さんでスクーターと交換したのだという。高校時代にアルバイトをしまくって手に入れた、愛着のあるバイクだったが迷いはなかった。
「心の底からワクワクを感じたら、チャレンジするべきだと思うんです。ゼファーχは大好きでしたけど、惜しいとは思いませんでした」
その後、毎日ウイリーの練習を続け、3カ月ほどでマスター。となると、次のテクニックに挑戦したくなる。時はスタントライディング黎明期。海外から派手なアクションを決める映像が持ち込まれ、ライダーの間で話題となっていた。 国内でもスタントライディングのチームが誕生し始めており、小川さんもそのひとつの門を叩くのだが、ほどなく先達の技術を追い越してしまったそうだ。
「おそらくですが、関東でウイリーサークルに成功したのは、自分が初めてなんじゃないかと思います」 ウイリーサークルとは、前輪を上げたまま小さく旋回する高等技術。天賦の才、という言葉で片付けるべきではない。もちろん生まれ持ったものもあるだろう、だとすれば小川さんが持つのは“努力する才能”だ。
誰もやり方を知らなかったスタントのテクニックは 走って転んで、すべて独りで身につけた
大学時代の小川さんの生活はこうだ。日中は授業、放課後は夜中までスタントライディングの練習。土日はアルバイトで活動資金を稼ぐ。これが毎日で、ムダな時間は一切ない。
「スタントライディングを仕事にしたいと考えてはいました。でも、そんな業務の会社はありませんし、どうしたら“プロライダー”として食っていけるか分からなかった。だから、今は技術を磨こうと……」
大学卒業までにプロライダーへの道は見つからず、コンピューター関連企業に就職。だが、社会に出てからも、毎日の練習は欠かさなかった。 退社後、最低2時間はスタントライディングに取り組んでいたというから驚かされるばかりだ。そんな日々を送る中、転職の機会が訪れる。
「知人から『バイクが好きなら、いい会社があるよ』って、紹介してもらったのがウェビックでした。
小川さんは、バイク用品のECサイト運営を中心に、様々なバイク関連事業を展開するウェビックの社員として働き始めた。ライダーとしての採用ではなく、ECサイト関連の通常の業務を担当。 社員はバイク好きばかりだから居心地は良かったし、プライベートではスタントライダーとしての活動も継続出来ていた。
「イベントがあると聞けば、デモンストレーションをさせてもらえませんか、と、お願いして回りました。サーキット走行会のお昼休みとかを使わせてもらっていましたね」
地道な活動が実を結び、スタントライダーとしての知名度も上がってきた。だが、会社員とスタントライダーの両輪生活に危機が訪れる。 勤務地が移転することになり、練習場所が遠くなって、毎日の練習が難しくなってしまった。また、スタントライダーとして世界に出て勝負したいという気持ちも強くなっていた。
「ウェビックでの仕事は充実していましたし、相当悩みましたが退社を決意したんです。会社に退社を申し出たら、『辞めるな、お前は頑張っている』と、引きとめてもらえたんです。ありがたかったですね」 ウェビックは、小川さんの勤務形態を在宅勤務へと変更。当時は画期的だった。会社の理解もあり、海外での競技活動にも進出。世界で最も権威があるとされる、全米選手権XDLへのフル参戦も果たした。 表彰台を何度も獲得し、ついに、トップライダーの一人として認められたのだ。 「競技だけでなく、スタントショーにも呼んでもらいました。アメリカやヨーロッパ、アジア、アフリカ……。世界中でスタントライドをしてきましたね」
海外での競技参戦は2017年で一旦ピリオドを打ち、国内での活動を本格化した矢先に、このコロナショックである。イベントは軒並み中止で、テクニックを披露する場は、ほとんどなくなってしまった。だが、小川さんはポジティブだ。
「ユーチューブでの活動を本格化しました。海外のライダーは、セルフプロモーションに長けています。そのひとつが動画制作で、前から興味があったんです。自分の“OGAチャンネル”では、スタントライダーの視点でバイクをインプレしたり、スタントライディングのテクニックをレクチャーしたりしています。
自分がスタントを始めた頃は、誰もやり方を知らなかった。これからスタントをやってみたい人のため、自分の技術は全て公開するつもりです」
何事も突き詰めるタイプの小川さんだから、映像制作のレベルも高い。その腕を買われ、ウェビックではコンテンツ制作の部署に異動となった。
「今は色々大変ですが、ピンチの横にチャンスがあると思うんです!」